こんにちは!げーしー(@Gasea1991)です!
今回は、「ブログに興味があるけど、難しそうだな~」って人向けです!
noteは始めるのが簡単で、サクサク書けるのでオススメしたいです。
関連記事:noteはじめました!noteとブログの違いを3つのポイントで解説します
かれこれ3か月くらい毎日ブログを書いてるんですが、ブログを書くのって楽しいです。
自分の考えを整理できますし、何より、読んでもらって共感してもらえるがうれしいですね!
ではでは、noteの基本的な使い方について、解説します。
まずは、登録
登録はめっちゃ簡単です。
こちらのページから登録できます。
この画面の右上の「新規登録」から登録ができます。
メールアドレスとパスワードを設定すれば、完了です!
また、
どちらかのSNSアカウントを持っているなら、そのアカウントのユーザー名とパスワードでログインできます。
どちらにせよ簡単なので、サクサク~っと登録してみてください。
noteを書いてみよう!
登録が終わったら、早速書いてみましょう!
これがログイン後の画面です。
右上の「ノートを投稿」ってところから、記事を作成できます。
押すと、こんな画面が出てきます。
noteはテキスト、イラスト、音声、動画など、色々なコンテンツを投稿することができます。
今回は、「テキスト」を選択します。
はい!あとは書いていくだけ!
おつかれさまでした~!
ってくらい簡単なんですが、一応解説していきまーす。
まずはタイトルと本文を書いてみます。
クリックして書いただけです。うーん簡単!
この状態で、右上の「公開設定」を押して簡単な設定をすれば、もう記事のできあがり!
せっかくなので、記事のアイキャッチ(タイトル画像のこと)を設定してみます。
タイトルの上の、写真マークをクリックします。
普通のブログと同じように、自分の画像フォルダからアイキャッチを設定することができます。
ただ、noteの特徴は、アイキャッチが最初からいろいろ用意されていることです。
ユーザーどうしで画像を投稿し合って、共有しています。
これ、まじで便利なんですよ。
「みんなのフォトギャラリー(β)から画像を挿入」を選びます。
はい!選び放題です!めっちゃいいですよね~。
じゃあ、今回は真ん中の見返り美人の女の子にしましょう!
どうですか?一気にブログ感が出た感じしませんか?
あとは、記事をアップするだけです。
まず、画面右上にある、「公開設定」押して、更に「詳細設定」そ押すと、以下の画面になります。
ここで、以下の項目を設定して、右下の「投稿」を押せば、投稿完了です!
・販売設定
・マガジン
・コメントあり/なし
・予約投稿(プレミアム会員限定機能)
販売設定は基本無料で、ハッシュタグもいくつか設定しておいた方が読まれやすいと思います。
その他の設定は 最初は気にしなくて、大丈夫です。
やっぱnoteは最高に使いやすい!
ブログ始めようか迷ってる方は、noteからいかがでしょうか?
というわけで、noteの基本的な使い方でした!
ブログ書くのに、興味あるな~って人はまずnoteからやってみるのオススメです。
ブログって書くまでの設定で挫折することが多いと思うんですけど、noteならそうなることはまずないと思います。
ただ、noteは広告が貼れなかったり、独自ドメインでの運用が今は標準装備されていなかったりするので、慣れてきたらブログに変えるのもいいかなって思います。
ブログやnoteチャレンジしてみてください!
げーしーでした!
関連記事:noteはじめました!noteとブログの違いを3つのポイントで解説します
関連記事:有料noteに挑戦したいなら、数量限定販売ができる「プレミアム会員」になるべし!
関連記事:「ブログで稼ぐ」はオワコンなのか?