こんにちは!げーしー(@Gasea1991)です!
本日は新幹線の中で執筆してま~す。今日は金沢 ⇒ 神奈川まで親戚のお見舞いに行ってきました。朝8時くらいに出て、家に着くのは23時くらいっすかね。
駅弁の鳥めしがうまい!
さて、今回は「ポジションを取る」事について書きます。これ、イマイチ意味が分かんないっすよね。でも最近僕なりにこうじゃないかな?って分かってきた気がするので、書いていきま~す。
時間の使い方に絡めて考察します。
まずはググってみる
語源は投資、金融関係のようですね。FXなどにおいて、「売りから入るか?買いから入るか?」みたいな時に、「じゃあ僕は売りから入るポジション取ります!」みたいな意味らしいっす。
このページに意味書いてあるんで、興味ある方どうぞ~。
いや、でもそうじゃないんすよ。僕が今日書きたいのは、「人生のポジションを取る」的なやつなんすよ。しょうがないんで、独自解釈で書いていきます!
ポジションを取る=時間とお金の使い方を決める
僕はポジションを取るためには、以下のような要素が必要だと思います。
ポジションを取るために必要な要素
①自分が何に時間を割いているか?
②自分が何にお金を使っているか?
③他人からの見た社会的役割(=ポジション)
じゃあ具体的に見てみます。ゲーム好きの銀行員と、ゲーム好きの専業ブロガーを例にとってみます。
ゲーム好きの銀行員
①時間を割いている事 ⇒ 仕事(銀行員)とゲーム
②お金を割いている事 ⇒ ゲームの購入、課金
③社会的役割(ポジション) ⇒ 銀行員
結果:ポジションと時間とお金の使い道が不一致
ゲーム好きのブロガー
①時間を割いている事 ⇒ 仕事(ブログの執筆)とゲーム
②お金を割いている事 ⇒ ゲームの購入、課金
③社会的役割(ポジション) ⇒ ゲームを紹介してくれるブロガー
結果:ポジションと時間とお金の使い道が一致
どうでしょうか?この、ポジションと時間・お金の使い道が一致しているか?がポジションを取れているかどうかの分かれ目だと思います。つまり以下です。
不一致の場合 ⇒ ポジションを取らされている(受動的)
一致の場合 ⇒ ポジションを取っている(能動的)
ポジションの良し悪しを考える
ただし、ポジションを意識的に取っているからと言って、それが「良いポジション」だとは限りません。取らされている方が良いポジションの場合もあると思います。
では、良いポジションの定義を考えます。
良いポジション
・社会的に必要性が高い(社会的ニーズ)
・自分がやりたい事とマッチしている(モチベーション)
・他の人があまりやっていない事である(競争相手の多さ)
例えば、ゲーム好きの専業ブロガーはなかなか良いポジションですが、厳しいポジションでもあります。ゲームは市場規模が大きいですし、自分がやりたい事ともマッチしています。ただし、ゲーム好きのブロガーは沢山いるため、競争が激しいです。
このように考えると、自分がどういうポジションをとるべきか、見えてきませんか?
本当に大事なのはポジションを継続できるか
良いポジションを取れただけでは、実はまだ足りません。「そのポジションを意欲的に継続できるか」が重要です。これができなければ、簡単に自分のポジションはなくなり、競争相手に奪われてしまいます。
まとめ
・ポジションを取るためには、社会的役割と自分のお金・時間の使い方を一致させる。
・良いポジションかどうかは、社会的ニーズ、モチベーション、競争相手の多さで決まる。
・良いポジションの効果を最大化するには「意欲的な継続」が必要。
あと、僕がポジションを取るにあたって、参考にしているのは、この「未来に先回りする思考法」って本です。この本は、これから来る未来をテクノロジーの発展という角度から考察しています。
僕はこの本読んで、自分の変化の遅さに震えました。本当に読んでよかったと思います。
他には、ホリエモンの「多動力」なんかも各所で良著と言われてるので、これから読みたいと思ってます。(マンガ版もあるみたいです。)
この記事は自分への戒めでもあります。正直、耳痛すぎてキーーーーンなってます。
あっ、ちなみに僕はまだ自分のポジションをどこに置くか、定まっていません。
でも、やっぱり今一番熱いのは、仮想通貨を絡めたポジションですね!
まだ仮想通貨買った事ない人は取引所登録からどうぞ。
今年はポジション取って、がんばるぞ!
げーしーでした!